スティーブ・ジョブズ研究所

スティーブ・ジョブズの人生から、成功のエッセンスを研究し抽出、突出したビジネスマンになるヒントを探る

変人!変わった人 常識がない 普通じゃない  という成功への最短ルートをバカにする凡人


ジョブズは子供時代から普通ではなかった!

やはり頭良かったジョブズ飛び級したりしたが、優等生ではなく
いたずらや教師もバカにするなど、むしろ劣等生だった。。

だがいたずらの延長で違法の無料電話端末を作り、しかもそこらの若い大学生などに売っぱらって
大儲けし稼いでしまったり、
マリファナLSDなど麻薬にも(アメリカの文化なのかね?)手を出してしまったり
外に出かけるにも裸足で歩きインドの僧のような生活をしたり、
ベジタリアンだから体臭は無いと風呂に入らなかったりと、、、
もう普通という部分無くね!!

そのために社会からは弾き出された生活で、
ジョブズが唯一大人になって働いたアタリでも、相当な厄介者扱いだったらしい。。
しかも新人なのに、先輩の仕事に口出ししていたらしいから
ま、当たり前か。。

そんなくすぶった感情を抱いていた若者が後にイノベーションを巻き起こし
appleのような超個性的な大企業を作ってしまったジョブズThink differentメッセージは
説得力ありすぎて、引き込まれてしまう






クレージーな人たちがいる
反逆者、厄介者と呼ばれる人たち
四角い穴に 丸い杭を打ちこむように
物事をまるで違う目で見る人たち

彼らは規則を嫌う 彼らは現状を肯定しない
彼らの言葉に心をうたれる人がいる
反対する人も 賞賛する人も けなす人もいる
しかし 彼らを無視することは誰もできない
なぜなら、彼らは物事を変えたからだ
彼らは人間を前進させた

彼らはクレージーと言われるが 私たちは天才だと思う
自分が世界を変えられると本気で信じる人たちこそが
本当に世界を変えているのだから







これっておそらくジョブズは自分の事もかなり重なっていたのではないか。。

そして自分もそうあり続けたい。と思っていたのではないか


登場人物は世界的な人だが、どうだろう。



皆、普通ではない人ばかりだ


ジョブズも変わり者だったが、
成功への鍵は、まず普通の壁を越えること
普通という罠にハマらない事
普通であるという安心感と決別する勇気を持つことではないか


ビジネスの現場でyes-manは役に立つか。
ただの思考停止バカ人間ではないか。

結局はその様な奴は、信頼されていないことが往々にしてある


だって偉い人は、そんな事は見抜いているし、
世界を大きく変えているような人には
やはり普通ではない感覚の持ち主で勇気ある人が勝てるのではないか。


だから常識にとらわれない、
若者、ニート、フリーター、いじめられっ子、暗い人、バカな人の発想

こんな普通ではない平均点を狙わない感覚が大事だろう。


あなたにもシンクディファレントを理解して
普通を離脱する勇気を持てば、成功できるだろう。

だって大バカ者の僕すらこれを知っただけで一歩抜きん出られたからね。











ジョブズはいつでも名コンビ? から相乗効果で最高の結果(製品や作品)を生み出す方法を学ぶ



今日はビジネスの現場において、とかく一人で頑張ってしまうことがあるが
最高の結果を生み出す手法、やり方、考え方をジョブズから学んでみようと思う。


それは。。。

ジョブズはいつもその道の達人と組んで世界最高レベルの仕事を達成してきた!!


6BDED80F-54E8-48F7-BC37-AC73FCA93BB8




ジョブズ先生は、昔から協力者+自分という考えで突き進んで宇宙に衝撃を与える生き方をしてきた。
その時々で裏切られたり相手に距離を置かれたりと様々な出来事はあったが、
いつもスゴい成果を上げてきた。


そこでジョブズ先生の年表から、その時の協力者や状況を検証していこうと思う。



 
1955 ジョブズカリフォルニア州サンフランシスコで誕生
1971 もう一人の天才スティーブ・ウォズニアックと出会う
1972 オレゴン州リード大学に入学 約半年で中退
1974 ゲームメーカーアタリに入社
1976 appleを創業 apple Ⅰ発売         
 この時の協力者は、言わずと知れた天才エンジニア スティーブ・ウォズ二アック
製品作り ウォズ  販売や資金調達面 ジョブズ
1977 apple社長にマイクスコット就任
1980 apple株式上場。ジョブズ億万長者になる
1981 Macintoshプロジェクトを指揮  ※暫定社長にマイクマークラ就任
1983 ジョンスカリーが社長に就任
1984 Macintosh発売   CM『1984』発表
言わずと知れたペプシを大成功に導いたスカリーと協力
apple初のMacintoshマーケティング1984CMは秀逸
1985 appleを追放されNeXT創業
1986 ジョージルーカスからピクサー買収
1991 ピクサーとディズニーが契約
アニメ制作と会社経営をジョン・ラセター&エド・キャットムル   ディズニーなど他社との交渉ごとなどジョブズが担当
1993 apple社長にマイケルスピンドラー就任
1995 ピクサー制作アニメ『トイストーリー』が大ヒット ピクサーも株式上場
1996 apple不振により顧問として復帰
1997 apple暫定CEOに就任。マイクロソフトと業務提携
この時は宿敵ビルゲイツと協力体制を築き倒産寸前のappleを救う
1998 iMac』発売。大人気となる
ジョブズの大好きなデザイナー ジョニーアイブと今までの常識を覆すiMacを創る
2000 apple暫定CEOから正式CEOへ就任
2001iPod』発売
2004 膵臓癌の摘出手術
2005 スタンフォード大学での伝説的スピーチ 
2006 ディズニーがピクサーを買収。ジョブズがディズニーの個人筆頭株主となる
2007 iPhone発売
2008 iPhone3Gが3日で100万台突破
2009 病気療養から復帰
2010 iPad発売 
2010 apple CEOを辞任。10月5日永眠 享年56歳



iPod開発のエンジニアやティムクックとの協力体制も伝えたいが
キリがないので留めておくけど、
ジョブズはいつもその道の天才と組んで、世界に衝撃を与える事を成し遂げてきた。

さて我々はどうか?
なかなかその分野の天才的な人とは付き合いや交流がなければ
同じ会社の人でも躊躇してしまっていないだろうか?

個人的体験だが、僕はいろんな商材を扱う営業マンだが
まずは自分で色々試して見るが社内でのそれぞれの商材では第一人者と思うような人に遠慮なく連絡を取ることにしているし
これで社内ではトップクラスの成績をコンスタントに出せているのは
こんなところに要因があると思っている。

もちろん中には嫌な奴もいるが、その時はNO.2くらいの人材に連絡したりと割と柔軟に対処しているが
いずれにしてもこれが功を奏している。

ただし注意点は、一度きいたことは必ず腑に落ちるまで理解して
同じことは2度聞かない。
成果が上がったら、喜んでお礼と報告を忘れない。

この2点はかならずルールかし守っている。
そうすることで相手も喜んでくれることが多いし、
これきっかけで、人間関係も出来上がり、さらにもっといい情報が聞けたり、あたらしい売り方ややり方を惜しげもなく情報を得られることも多い。

つまりマイナスよりプラス部分の方が圧倒的に多いということだ。

こういったことも我らが結果を出すために必要なのではないか。
比べられないくらい規模はミクロレベルだけど、僕はジョブズから学んだけどね。。

いずれにしても、今回のジョブズから盗む点は
自分1人の力は知れているが、協力者を見つけることで
   


  自分×1 という小さい結果から
                             ⬇︎
  自分×100   にも自分×1000にもなるっていう事だ!

聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥

ということで、最高のビジネスマンになるためには、
社内でも社外でも構わないので協力者を見つけることで
最短でビジネスで結果を生み出せるという相乗効果の話でした。

ジョブズとヒトラー共通点からプレゼンを学ぶ


今日はジョブズヒトラーの驚くべき恐ろしい共通点について考えてみる


ヒトラージョブズも演説で人を動かす名人だった。
もし自分にも彼等のような人を動かす事ができたなら


D76F2DA8-053A-407D-84E4-FC6FF70FFF29

 

これを現代人の我々に例えると。。。
そうプレゼンだ。
さすがに演説する機会はなかなか無いかも知れないが
我々ビジネスマンに取ってはプレゼンは勿論、朝礼や打合せなどでも話す事は多いと思うが、どうだろう。

もし彼らのようなパフォーマンスが出来たら凄いと思わないか?

顧客に対する自社製品のアピールだったり、社内での上司などの上役を動かす事が容易に出来たら?
自分の立ち位置やポジションなどメリットが多いのは容易にイメージできる


だからこそ彼等の演説術を研究し盗んで、我らもスキルアップして行こう





ヒトラーといえば、独裁者として有名です。

そして彼の真骨頂と言えば。。。
  
そう。演説ですよね。
 
 
 
彼はこの演説によって人々魅了し、独裁者の道をグングン進んでいったのです。
 
 
 
 
それに対しジョブズはどうか?
 
スタンフォード大学での有名なスピーチ。
iPhoneなど新製品発表の際の説得力があり、かつ人々を巻き込んで魅了するプレゼン。
 
2人ともスピーカーとして誰もが納得する超一流の人物ですよね。
それは公然の事実ですが、
僕はプラスα別の要素を認めています。
 
 
“人々を魅了する”

 
ヒトラーは人々を政治家として自分の味方につけて良くも悪くも国を動かそうとした独裁者だった。
それに対しジョブズは、国は動かさなかったけど、
『宇宙に衝撃を与える』すごい製品を作りたい!という壮大な欲求にかられてビジネスを推し進め、appleという大きな船を猛スピードで前に進める猛烈エンジンとなった。
 
彼等の共通点は
たくさんあるが、私は3つのポイントにしぼった

1共通の仮想的をつくって仲間意識を植えつけた

2将来の明るくて楽しいイメージを植えつけた
3プレゼンの始めや途中でしっかり間をとって、観客の注意を充分に引きつけてプレゼンをしていた


一つづつ見ていこう

1共通の仮想的をつくって仲間意識を植えつけた

観客との間に共通の仮想的をつくって、
自分は共感できる存在だと思わせ、精神的距離を近付けて仲間意識を植え付けさせた事

ヒトラーは、当時の政権を非難して自分に意識を向けさせた
ジョブズは、現時点での使いにくい製品や他社製品を仮想的と見たてて、
より使いやすい魅力的な新製品を発表するスタイルでセールスを容易にしてきた。


2プレゼンの始めや途中でしっかり間をとって、観客の注意を充分に引きつけてプレゼンをしていた

有名な話ですね。
演説の始め、観客席はざわついているが、
ヒトラーが壇上に立つと“沈黙する”
そして開場が充分に静まり観客の聴く姿勢が整ってから演説が始まる
もちろん大事な事を伝える前もこのテクニックを使っていた。

ジョブズも十分な間を取って話すことで有名だ。
これで観客の心は集中して聞く事になり、
さらに間を取ることで、『今から重大な事を発表する』という期待感を持たせてから伝える事で
より観客の期待感を上げられる!!


3将来の明るくて楽しいイメージを植えつけた

ヒトラーは自分が政権を握れば、
この国は、将来的に豊かで明るい社会が訪れるというイメージしてを与えた。

ジョブズは、この新製品を購入して使うことで
物凄く便利で革新的な未来が来て、
あなたの生活が一変しますよ!!
というメリットの先にあるベネフィットまでイメージさせ、観客をワクワクさせた。


他にも共通することはたくさんあるが
ポイントはこの3つと筆者はとらえている。


だが一番重要なことは、
二人ともかなりの完璧主義者だったが、
完全に観客を魅了する為の入念な準備に
相当な時間や労力を投入して
偉大なるプレゼンターになっということは間違いない事実だ。

ローマは1日にしてならず
というが、血の滲むようような努力とマインドが
基礎としてしっかり根付いている事が大前提の話であり、まず精神面を調えてから、
高みを目指す!!!!

普通じゃない成果を出すわけだから
基本や努力に+アイディアやテクニックを上積みする事で、最高のプレゼンターになれるという事だ。



ps
もうひとつ番外編でジョブズヒトラーの共通点

appleのようなデカイ会社では、組織図がきちんと成り立っていて、
部署ごとに綺麗に分かれていて部門を飛び越えるような横断的な仕事はできないのが普通だ。
 
だがジョブズは違う。
 
全く違う。そんな常識は真っ向から否定。

 そんな事は、彼にとってクソったれなことで、
自分の思った通りに突き進むのがジョブズ師匠のやり方だ。

 
 
それにジョブズといえばマイクロマネジメントで有名だが、
部門もくそもなく、あらゆるところに顔を出してあらゆるところに口を出し
あらゆる製品の開発に徹底的に言及して『宇宙に衝撃を与える』製品を本当に作り出してしまった。
 
これはappleの製品を愛する僕らユーザーにとっては、ジョブズの魂がこもった
美しく洗練された製品を使えるから嬉しいことですが、
apple社員にとっては、かなりの厄介なCEOだった。
 
だって彼らは自分の仕事を普通にこなせば給料がもらえるが、
ジョブズが気に入らなければ、どんなに製品開発が進んでいようと、
プロジェクトを変更、あるいは最初からやり直しなんてことが日常茶判事で行われていたんですから、apple社員はジョブズを恐れていたことは有名な話です。
 
 
なんかこれって誰かと似てません?
 
そう、ヒトラーです。
 
ある意味ジョブズも独裁者だったということです。
 
でもapple復帰後のジョブズの仕事は、本当に神がかっていたわけです。
どれも革命的ですごい洗練された製品だったでしょ?
もちろん爆発的な売り上げをしたわけですから、結局ジョブズは正しかったわけです。
 
 
まぁヒトラーと違って、ジョブズは世の中を一歩先に進める製品を生み出したわけですから偉人なんですけどね。
 
 
しかもテクノロジーとアートの交差点に立っていたので、僕らにあんな美しくてかっこいい、そしてワクワクするデバイスをもたらしてくれました。
 
 
世の中のイノベーションを起こすような人たちは、ある種独裁者のような、狂気の沙汰とは思えない執念のようなものを持ち合わせている。
 
 
 
それが政治だろうが起業家精神だろうが、ジョブズヒトラーも同じ。
 
イーロンマスクやマークザッカーバーグ孫正義ゲイツにしても、
本当に世の中を変えるようなイノベーターは みんなそうです。
 
 
長くなってしまったがそろそろ話をまとめよう

いいプレゼンターになるためには、
先程話した3つのポイントも重要だが、
まずは落ち着いてゆっくりと話すという基本や
絶対に成功させる”という情熱やマインドを調えたうえで
更に十分な時間をかけて練習して、
さらにさらにテクニックも使っていけばいいのではないか。

今日は
ジョブズヒトラーから人を魅了するプレゼンを学んだ

この叡智を盗み
われわれのビジネス力を上げていこう!!

『ビル、2人を合わせるとデスクトップの100%を抑えている』 から交渉を学ぶ


 
ジョブズ先生の名言って本当に数多くあるけど、
ゲイツとのやり取りも本当に面白い
 
『ビル、二人を合わせるとデスクトップの100%を押さえている』
 
この発言はジョブズ apple追放から紆余曲折があり、
結果的にappleに復帰し、ビルゲイツとの交渉で語られたときのもの。
MacにもマイクロソフトOffice製品を開発し対応できるように交渉しに行った時の事

詳しくは後述するが、
ここから我々が学ぶべきことは、
どんな不利な状況下にあっても、相手をその気にさせ高条件を引き出す事はできる!
それをいつもやってしまうのがジョブズだ。
まぁ現実的にみてジョブズほどではないにしろ、
レベルの高い交渉術をあなたも身に付ければ、社内交渉など容易いのではないか。
社会人なら大小あれど、絶対に必要不可欠なスキルではないだろうか。




まぁともあれジョブズゲイツの交渉を見ていこう。

82B0A6F6-C97A-4854-8F4E-F770A4C25B16




まず当事のappleMS、両社のシェアは
 
Microsoft97% !! apple3%  。。。
えええっ!!!  たった3%ですよ!!
その3%のためにMac用のOfficeを開発しろと?と言う状況下にあって
ジョブズ 先生 『ビル、二人を合わせるとデスクトップの100%を押さえている』
( ゚д゚)確かに100%になりますね、単純に計算すると((((;゚Д゚)))))))
 
そしてこの頃のappleといえば
ジョブズ不在で迷走しまくり、倒産寸前の危機敵状況だった。
例をあげると駄目なところしかないのでキリがないが、
・製品群も絞り込めずグチャグチャ
・経営層も分かっていない連中ばかり
・バカな社員がのさばり、優秀な社員がappleからどんどん流出していく現状

ジョブズレイオフや経営層の刷新、
製品ラインの見直しなどすぐに取りかかり、
どんどん改革を進めていった。

その総仕上げ、appleを救う最後の手段として
長年の、そして因縁のライバル、ゲイツと交渉して最終的にmsと合意
この時、 appleはあと3ヶ月で資金切れで倒産というところまで追いつめられていた。



話しが脱線してしまったので戻ろう。
 


このような状況にもかかわらず、このデスクトップシェア発言!!
 
 
超強気な交渉はジョブズ 先生の真骨頂ではあるんだけど
それにしてもこれはヤバイでしょ?
 
 
なにがすごいかって、結局こういう不利な立場での交渉だとしても
ただ闇雲に相手に無理難題を押し付けて自分のわがまま言うだけなら、
無鉄砲で空気読めない人なら、なんとでも言うだけなら言える。
 
 
 
でもジョブズ先生は全然違う!!
 
 
だってこんな状況でも
最終的に相手にとっては利益があるようにイメージをさせてしまい、
コチラの有利な条件で交渉をまとめてしまう。
ポイントはこちらの要求を通したうえでも
相手にとっても魅力的に写るように魅せる事だと思うが、
ジョブズ先生は悪魔のような交渉力で連勝してきた。
どんな相手でも怯まない度胸や精神力、
忍耐力や場を制する術もあったでしょう
 
 
しかもこの時、Mac用のOffice開発と合わせてMSから1億千万ドルの出資金も引き出した。

 
 余談だがiTunesの音楽業界との交渉や
ピクサーとディズニーの交渉もジョブズにとって最高の好条件でまとめてしまうんだから
本当にジョブズはヤバイ。
 
これは仲間だったら最高に頼もしいCEOだけど、交渉相手としたら、もう恐怖でしかない。
 交渉上手な人なら世界中たくさんいるけどジョブズはその中でもトップクラスだった。
 

事実この交渉でゲイツ
“彼は世界一の営業マンだよ”と評価している。
 
 
 
 
まぁ僕ら凡人は、ここまでの交渉で常勝することを“ 頑張る”とか“ 勉強して”できる!
とは言わないが、交渉はもちろん仕事を進めるうえで重要なことをジョブズは示唆してくれ
我々に大きなヒントを与えてくれている。



ジョブズの名言でこんな言葉がある。
 

『前進し続けられたのは、自分がやることを愛していたからだ。』 
 ジョブズappleを追い出されたあともappleに対する愛は変わらなかったと発言してますし、
自分のプライドやホコリ、過去の裏切りや恨みなどよりも
appleを救いたい!!
と言う自分の心の声に従って、交渉内容はともかくゲイツに頭を下げれたんだと、個人的には思っている。

 
 
 そんな最低で最悪の状況からでも、最高で最大の結果を生み出すんだから、やっぱりジョブズって最高にカッコいいヒーローなんだよなぁ
 
ちなみに個人的にこの話しを知った時、
不覚にもゲイツの事を少しだけ好きになってしまったわ。。
 
 
あ、いかんいかん>_
ジョブズ信者はゲイツ嫌いでなければ!!
 
まぁいいか。。



とにかく我々がこのエピソードから学べることは
やはり自分のやっている仕事を好きになれば、
どんな苦労も乗り越えられると言うことだ。
ただし、逆に言うとその仕事を愛していなければ、こういう事はできないし何も成果を上げれない。
ジョブズの有名なスタンフォード大学のスピーチでも、この事を語っている

もしあなたが今やっている仕事に情熱を持てないならば、今すぐにその仕事を辞めて
情熱を注げる仕事を探した方がいい。

『あなたの時間は限られている。だから他人の人生を生きたり無駄に過ごしてはいけない』


長くなってしまったが、今日の話をまとめよう。

交渉は度胸や強気といったマインドも大事だが、
一番はその仕事に対する愛情、情熱、熱い気持ち!!
こういったメンタル部分と自分の愛する仕事に就く!!
それらの土台が整って、やっとこういう最強の交渉ができるようになる!!
ジョブズは教えてくれている!!


さぁグズグズしてられない!!
あなたも心の声をかき消さず、
愛する仕事で最高の成果をあげていこう!!




今日はジョブズゲイツ から交渉を学ぶでした

ジョブズ のデザインに対する想い から細部にこだわる仕事を学ぶ


ジョブズ のデザインに対する想い から細部にこだわる仕事を学ぶ



ジョブズ  apple製品のデザインに深く関わっていたことで有名だが、
実際にデザインしていたのは彼ではなく、超優秀なデザインチームだ。
ジョブズ はデザインはしないが、相当口出ししたり意志決定したり、その強引さで社内調整したり。。。


ただし特に97apple復帰後、ジョブズ が世に送り出してきた製品は
iphoneはじめかなり洗練されたデバイスが特徴的だ

例えばジョブズ復帰後、翌98年発表のiMac
もう20年前の出来事なので年代にもよるが、この製品を見た時の衝撃はかなりのインパクトがあったのではないか!!

iMac






当時はまだパソコンやインターネットというものが今ほど一般的でもなく
PCを持っている人も極端に少なかったし、値段も高かったし、見た目もベージュでブラウン管のテレビみたいなゴツい機械。
調べ物がある時は、ネットカフェに行って、○indowsパソコンで調べるという時代だったな。
電話回線使用料金も異常に高かったし、まだ一般的に普及していない時代だったが、
このiMacを見た人は、、、

かわいい!
おしゃれ!
このかわいいパソコンなら使ってみたい!

など、心を揺さぶられた人も多かったはずだ。

そして当時は『パソコンなんかその道のオタクだけが個人的に所有するもの』

という概念をぶち壊した製品だったと思うし、
実際にこの製品からネットデビューした人もけっこう多い。


まぁこの製品の開発にも、相当な大変だったと様々な文献で読んだ。
特徴的な半透明のケースはデザインチームはじめ、リーダーのジョナサンアイブの意見が多く取り込まれているが

これはもう『テクノロジとアートの交差点に立っていた』
ジョブズ 先生の真骨頂。

とにかくいろいろ注文を付けて、社内でも揉めに揉めてやっと製品化して発売までこぎつけ、
大ヒットしたappleの歴史的製品である。


まぁ社内で揉めるのはジョブズ 先生の通常パターンなので別にいいのだが、
やはりここから我々がジョブズから学ぶ事は、
仕事というものは何事においても『細部にまで神経を尖らせこだわる』という事ではないか!!

これはどのような職種でも当てはまる事であり、
例えば
あなたが営業職であれば、販売している製品をお客さんが使った場合の機能説明(メリット)は勿論、その先に生まれるベネフィット(メリットで得られる利便性や満足)の提供
事務職であれば、同じ仕事をしている人の気付かない部分まで気遣いと目を配り、事前にミスをなくす
管理職なら分かりやすいですが、部下の態度や体調面にも気を配り、モチベーションや仕事のしやすい環境作りなど、できることはいっっっくらでもある。

我らのジョブズ先生は製品作りから、デザイン、在庫管理、広告マーケティングappleブランド構築と
その分野のエキスパートを招きいれ、揉め事も多かったが、最高レベルの仕事をこなしてきたので、
 appleは世界一の企業にまで成長してきた。

あなたのまわりにいる“ できる先輩や上司” きっと彼等は視野も広くゆとりもあり、よく見ると気配り目配り心配りまで細かいのではないか。
勿論ジョブズのまねごとをするとアプローチがハードなので波風が立ってしまうが、
そこは仕事の本質をつかみ、ヒト、モノ、カネ、全てにおいて細部にこだわる仕事を意識すれば、
間違いなくあなたも仕事のできる人間の仲間入りできる

なぜなら他の人はそんな事に気付いてもいないし、楽することばかり考えているなまくらな人間が大半だからだ。
どちらにしろ、同僚や先輩、上司といえども会社内においては、実質的にライバルであり、いずれにしろビジネス力で差異をつくらなければ勝てない。

だからこそ、我々は一歩抜きんでるビジネスパーソンになり、上のステージにドンドン上がっていこう!!




ジョブズ のデザインに対する想い から細部にこだわる仕事を学ぶ

ジョブズは犯罪者?からマーケティングを学ぶ



ジョブズって犯罪者だったのか?



いやぁ、実は捕まった訳じゃないけど、
半分くらいyesと言わざるを得ないね…。


まぁ、とは言えもうとっくに時効な話しだし、いたずらの延長だしよしとしましょう。



そんなことより、
今日はビジネスでの利益を出す為に必要な
ヒト、モノ、カネ、といったマーケティングの部分を
ジョブズ 先生は学生時代のイタズラから学んでいた!
ということについて言及していこうと思う。







で、どんなイタズラして犯罪に触れてたかって言うと、
これも有名な話だから知っている人も多いと思うが、


学生時代ブルーボックスというタダで世界中に電話をかけられるという機械をAppleのもう1人の創業メンバーでもあり、
テクノロジーの天才でもあったウォズと作った事。


これ自体はすごい技術だし、素人が本当にそんなものを作って、実際に電話がかけられたんだから
単純にこれはすごい事でしょう。
まぁここまでならたとえ日本でも大した事ないと思うけど、
ジョブズのアイデアで、これを売りまくって商売にしていたこと。

大学の寮で1部屋づつノックして、
このブルーボックスという機械を興味を持った学生に売りまくっていたんですね。
イヤイヤ、売っちゃまずいでしょ?普通…。

でもやっちゃうのがジョブズ先生なんだよなぁ




しかもその手法をジョブズ本で見たけど、本当にジョブズって超スーパー営業マンだわ。

僕も訪問販売を長い期間やってたからわかるけど、お客の興味付けの手法がマジで秀逸。
素敵すぎるわ。 


ターゲットである大学生の部屋をノックして、
相手の反応を見て興味がありそうな雰囲気になったら、ガチで売り込み
興味を持ってもらえなければ、即引いてクローズする。 


そのやりとりがジョブズ本に載ってたので 
具体的に紹介する。 


ーーーーーーーーーーーーー

ティージョブズの王国 

大学の寮でノックする。 
相手が出てきたら、あたりを軽快するようなふりをして、 
『ジョージはここにいるかい?』と尋ねる。 
すると大抵は『ジョージだって?』と、びっくりして返す。 
そこで『ああ、ジョージだ。あのブルーボックス男の子さ。ブルーボックスを使ってタダで長距離電話をかける男だよ』と言って、客になるかもしれない相手の表情を読み取る。 

相手が当惑したようすを見せたら、部屋を間違えたと謝り 
廊下を先に進む。 
こちらの策略に乗って相手が好奇心を示したら、脈拍があるとみなして 
、ブルーボックスのデモンストレーション会へ誘うのだった。 
 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イヤイヤ、こりゃ完全に戦略的な訪問販売だな。

さすがジョブズ先生!やるな(^.^)


ちなみにこれ1台作るコストを当初80ドルだったが、ウォズの技術で40ドルまで絞り込むことに成功。
結果的に150ドルで販売して稼いだんだから凄いよ。

ちなみに100台くらいは売ったらしい… 

これをジョブズとウォズで折半したらしいけど、
なかなか悪くない商売だよな。




でも最後にはピストルを突きつけられるような目に遭ってやめたようだけど、そんな違法端末を100台とか売ってしまうのって
もう犯罪として捕まるレベルでしょ?



これに関わった人間で実際に捕まった奴もいるし、そいつ経由で芋づる式にジョブズもマークされてたようだけど、
結局捕まらず、いいタイミングで足を洗ったみたいね。




まぁ、アメリカって国はこういうのをイタズラと捉え笑いに変える文化があるのかわかりませんが
なんというか寛容なんですかね?

とにかくジョブズもウォズも捕まらずに、いいおこずかい稼ぎが出来たってことで最終的に運がよかったねってお話し。

めでたしめでたし。






って事じゃなくて、


今日の話で注目するのは、
ジョブズの危ないイタズラ武勇伝ではなく、
この時にAppleの元になる要素が出来たこと。

『ブルーボックスがなければAppleもなかったと思う。それは間違いない。この経験からウォズも僕も協力することを学んだし、技術的な問題を解決し、製品化できるという自信を得たんだ』

ウォズ
『あれを売ったのはまずかったと思うけど、でも、僕のエンジニアリング力と彼のビジョンで何ができるのか、それがなんとなくわかったのは大きかった』

 

つまりウォズが製品を作って、ジョブズが売るっていうAppleマーケティングが誕生したってこと。




自分達で商売が出来るんじゃないか?
この時に二人とも思ったそうだが、
変な話これが Apple創業の起点になった出来事なのは間違いない話。

 ※ちなみにこのデバイス カリフォルニアのコンピューター歴史博物館に展示されているとのこと
おいおい、イタズラで作ったものが博物館に展示されとんのかい!!
実物見てみたいわ!!!


 
ジョブズ&ウォズのそれぞれの才能を発揮して成功に向かう名コンビぶり、
もう何つーか、やっぱ普通じゃないんだよなぁ。。



イタズラをきっかけにAppleが生まれたってこと?
もう漫画とかドラマのストーリーだよ。


うーん、やっぱジョブズは面白いわぁ。
知れば知るほど興味深いし魅力的な人間。

ちなみに経営者としても、もうヤバイ。
型破りすぎるし、その辺のジョブズの激しいマネジメントは別の機会に執筆しよう。
※長くなりそうだからね



脱線してしまったが、そろそろ話をまとめよう。

今日はジョブズとウォズの伝説のイタズラからAppleが生まれたと言っても過言ではないという事実。
これはもうAppleの記念すべき幻の初代製品と言っても過言でではないブルーボックスの話しでした。



そして、ここから我々は何を学べるか?

ジョブズの大学でのブルーボックスの売り方も興味深いが、
ウォズとの役割分担(ジョブズ 販売、ウォズ製品開発)して仕事を押し進めていくというビジネスセンス!


これは出来るマネージャー職なら絶対に理解しておくべき必要な事で、
費用対効果を最大限に発揮し、最高の結果を出すということにフォーカスする
そのためにチームとしてそれぞれの得意分野を見きわめて仕事を割振り、
それぞれのビジネスパーソンが最高なレベルでこなす!

そうすることで、計算された最大の結果が生まれていくという事になる。



学生時代、ジョブズ とウォズはビジネスのやり方をイタズラから学んでいた。
我々だって決して遅くは無い。
さっさと気付いて自分に取込めばいいだけの話だ。

さぁ
今日からでも、この役割り分担、マーケティング手法、ヒトモノカネの流れ
仕事の本質をガッチリ掴んで自らのビジネスセンスを磨いていこう









ブログテーマ



どうも 管理者のあおいです。


このサイトはテクノロジー業界はもちろん、世界中から賞賛されていた故スティーブ・ジョブズ氏。

彼の生涯を追いかけ、ビジネスマンとして成功してきた方法や思考。

そのエッセンス、仕事術を盗み、

我々凡人が彼に近づき成功を勝ち取る!!

そして個人の力を発揮し、

仕事という戦場で圧倒的な成果を上げて希少な人間になるという事を目的に運営しています。

ジョブズのかっこよさ、センス、生い立ちも含め学び盗んでいきましょう!

 

 

 


8731887D-A4CD-410D-B623-FEA5990D27E8


 

ジョブズから
仕事で役立つ思考法、アイデア、マネジメント!!
全てを徹底的盗んで他を圧倒するビジネスマンになる!!ということを目的に運営していきます。


ジョブズの人生ストーリーを追いかけ、“ ジョブズから学ぶ!盗む!活用する ”
ジョブズの生前の行動や言動を読み取りビジネスシーンで活用していく



あなたも私と同じビジネスマンでしょうか?

もしかしたらジョブズの自由な生き様を見て、
憧れや尊敬の感情を持っているんじゃないでしょうか。


ジョブズは若かりし頃、友人と二人でAppleを創業しています。
宇宙に衝撃を与えたい!と純粋な想いでビジネスに打ち込み
フォーチュン500に掲載される偉大な経営者になったのです。

ジョブズの有名なスタンフォード大学でのスピーチで、こんな言葉があります。

「あなたの時間は限られています無駄に他人の人生を生きないこと

ドグマに囚われないでください
それは他人の考えに付き合った結果に過ぎません

他人の雑音で心の声が掻き消されないようにしてください」


いやぁ、やはりジョブズはカッコいい

この時のスピーチはいつ聴いても、感動してしまう。
あなたもご存知かもしれないが、少なからず共感を覚えたフレーズがあるのでは?

ジョブズように自分の大好きな事に熱中して生きなければ
他人の人生を生きていることになるのではないか?

いつまでも普通のビジネスマンレベルで、ダラダラと無駄な時間を過ごしていていいのか?


ジョブズを本気で見習おう ”


彼の独自性、人に嫌われる事をモノともしない強いメンタル
製品やデザインに対する異常なほどの情熱
度胸や行動力!


ジョブズのようないかれた最高最強!異端児の生き方からヒントをもらい
独自のオリジナリティとバイタリティを発揮しまくり、
相当にできるビジネスマンに変身しよう

真剣に学べば、会社の連中くらい圧倒的差をつけ
成果を出して置き去りにできるでしょ?

 

マジでジョブズはヤバイよ。
魂を揺さぶられる名言や生き方、たくさんヒントがある

 


ティージョブズ至上主義


そろそろ本気で仕事して
マジでキャリアアップしていこうじゃねーか!